こんにちは!パーソナルジムLinkx橿原・大和八木店担当トレーナーの森です!
Linkx GYMは大阪の南森町、奈良県の奈良市富雄、香芝市、橿原市(2店舗)、大和八木、大淀にパーソナルジム7店舗とピラティス(奈良富雄、香芝、橿原、大和八木)を4拠点で活動しております。
暑さが厳しくなるこの季節、運動中の熱中症リスクが高まります。
特にパーソナルジムでトレーニングをしている方にとっては、体調管理と環境選びがとても重要です。
今回は、プロトレーナーの視点から、夏のジム通いで気をつけたい熱中症対策と、安心してトレーニングを継続するポイントをお伝えします。
熱中症ってどんな症状?運動中に見逃しやすいサイン
軽度のサイン
– めまい・ふらつき
– 異常な汗の量、または急に汗が止まる
– 体がだるく力が入らない
重度のサイン
– 頭痛・吐き気
– 意識がぼんやりする
– 体温の異常な上昇(皮膚が熱い)
こういった症状が出た場合、すぐに運動を中止し、冷却・水分補給・安静が必要です。
安全なトレーニング環境の条件とは?
パーソナルジムでの熱中症対策として、以下のポイントが重要です。
1. 室温・湿度の管理
快適な室温(22〜24℃)と湿度管理で、熱がこもりにくい空間づくりがされています。
空調が整った個室ジムは夏のトレーニングにもおすすめです。
2. こまめな水分補給
トレーニング前後だけでなく、セットの合間にも水分補給を促す指導があるジムは安心です。
スポーツドリンクや経口補水液も有効です。
3. トレーナーによるコンディション管理
プロのトレーナーが常にお客様の体調を観察し、無理のない運動強度を提案することで、安全なトレーニングが実現します。
夏のジム選びで失敗しないために
✔ 強度調整ができる個別指導があるか
集団形式のトレーニングではなく、一人ひとりの体調や体力に応じたメニューを提案できることが重要です。
✔ 完全予約制で混雑しないか
夏場は空間の熱がこもりやすいため、混雑しないジムを選ぶことで快適性が大きく変わります**。
パーソナルジムLinkxではこんな工夫をしています
私たちパーソナルジムLinkxでは、以下のような熱中症対策を実施しています:
– 空調の効いた室内でマンツーマントレーニング
– トレーニング中の水分補給タイミングの指導
– トレーナーが体調や汗のかき方などを常に確認
– 初回体験時のカウンセリングで既往歴や夏の体調傾向もヒアリング
奈良のパーソナルジムLinkxの橿原・大和八木店、大阪の南森町店ともに、安全かつ快適なトレーニング環境を整えています。
【まとめ】暑い時期こそ“無理せず、安全に”がカギ
夏の運動は、ダイエットや代謝アップに効果的な反面、体調を崩しやすい時期でもあります。
だからこそ、熱中症リスクを防ぐための環境選びと専門家のサポートが大切です。
初めてジムを探している方や、暑さが気になる方も、ぜひ一度体験トレーニングにお越しください。
【夏限定】初回体験無料キャンペーン実施中!
LINEまたはWEBから簡単予約受付中。
少人数・予約制なので混雑なく、安心して通えます。
✔️【おすすめ】奈良富雄店にマシーンピラティスを導入しました!初心者・運動が苦手な方も安心!
✔️リンクスジムがパーソナルジム専門ポータルサイトGetfitよりおすすめジムとしてご紹介されま