「筋トレしてるのに、なかなか成果が出ない…」そんなお悩みを持つ方は、“睡眠”が足りていない可能性があります。
睡眠は、ボディメイクやダイエットに欠かせない“隠れた最強のトレーニングパートナー”。
この記事では、パーソナルジムLinkx GYMのトレーナーが、科学的根拠と実際の指導経験をもとに「睡眠とトレーニング成果の関係」について詳しく解説します。
⸻
なぜパーソナルジムが「睡眠」に注目するのか?
私たちパーソナルジムでは、お客様一人ひとりに合ったトレーニングや栄養管理を提案していますが、実はそれと同じくらい重視しているのが「睡眠の質と量」です。
睡眠が筋肉の成長を左右する理由
筋トレ後、身体はダメージを修復しながら筋肉を強く・太くしていきます。このプロセスで重要なのが、成長ホルモンの分泌。
成長ホルモンは、睡眠中、特に深いノンレム睡眠中に多く分泌されるため、睡眠不足では筋肥大や回復が大きく遅れてしまうのです。
睡眠不足で脂肪が落ちにくくなる
さらに睡眠が不足すると、**食欲をコントロールするホルモン(グレリン・レプチン)のバランスが崩れ、つい食べすぎてしまう原因に。
また、インスリン感受性も低下し、脂肪が燃えにくい身体になるため、ダイエット効率もダウンします。
⸻
どれくらい寝れば良いのか?最適な睡眠時間とは
一般的な推奨は「7〜9時間」
厚生労働省のデータによると、成人の理想的な睡眠時間は7〜9時間とされています。
しかし重要なのは“量より質”。
たとえ8時間寝ていても、浅い眠りが続いていれば、筋肉も回復せず、脂肪も燃えにくいままです。
睡眠の質を高めるためのポイント
• 寝る90分前の入浴で体温をコントロール
• 就寝1時間前からスマホ・PCを見ない
• カフェインは午後3時以降避ける
• 起床時間を一定に保つ
Linkx GYMでは、こうした生活習慣の改善アドバイスもサポートしています。
⸻
よくある質問「寝不足でも筋トレしていいですか?」
答えは“無理にやらない方がいい”です。
なぜなら、睡眠不足でのトレーニングは、集中力・筋出力ともに低下し、フォームの乱れやケガのリスクが高まります。
また、トレーニング効果も半減してしまうため、思い切ってリカバリーデーにする選択も大切です。
⸻
まとめ|トレーニング成果を最大化するために「眠ること」も習慣にしよう
• 睡眠は筋肉の修復と脂肪燃焼を助ける
• 質の高い7〜9時間の睡眠が理想
• Linkx GYMでは睡眠習慣の指導もサポート
「筋トレだけでは足りない」——だからこそ、パーソナルトレーニングに“睡眠”を取り入れる時代です。
Linkx GYMでは、お客様の生活全体を見直し、最適なトレーニング成果へ導きます。
【春の特別キャンペーン詳細】
📅 キャンペーン期間:2025年4月1日~4月30日
📍 対象店舗:Linkx GYM(奈良市・橿原市)ピラティスも対象
🎁 体験レッスン3,300円 → 0円
🎁 当日入会で入会金11,000円 → 0円
\ 完全予約制・先着順!今すぐお申し込みください! /
▶ 体験予約は予約ページのこちらから簡単に!
私たちは奈良市、橿原市でパーソナルジムを4店舗
橿原市でピラティススタジオlinkxを2店舗運営しております。
あなたの「なりたい自分」を、Linkx GYMが全力でサポートします!
この春、一緒に理想のカラダを手に入れましょう!
関連リンク
✔️【新生活ストレスに負けない!】ホルモンから整えるパーソナルトレーニングのススメ
コメント